ほぼワンオペ育児のようなもの

何事にも辛口なまあまが、ケセラセラと育児に役立つ情報をお届けします。

さて、おこづかい、どうしようか。

おはようございます。

まあまです。

 

今、ねねちゃんには、ある家庭内の仕事を週5でしてもらっていて、

週給で、おこづかいをあげています。

 

で、このお仕事もいつまでするのか本人に確認をとると、

ずっと続けたい!と。

↑とても好きらしい。w

 

そして、小学生になったらお小遣いどうする問題も浮上しており。

 

小学生になる節目として、

ねねちゃんにお金の教育を兼ねたお小遣い制度を導入してはどうだろうか、

とだどと相談中です。

 

私は漠然と、

お手伝いやお勉強などをしたら一回10円とかの

短期アルバイト的な感じで、お小遣いをあげるのかなー?

と思った時期もあったのだけれど、

なんかそれって違う気がして。

そしてそれはだども同じ気持ちであり。

 

で、素人の私たちではより良い方法を考えられないなーと思い、

本を借りました。

 

f:id:queseraseramama:20180314215041j:plain

 

おこづかい 小学生 本

 

と、検索したら、こちらの2冊がでてきたので、借りました。w

適当。。

 

ただ、この2冊、お小遣いのあげかたとしては、

ほぼ同じ考え方でありました。

そして、今の我が家のお小遣いのあげかたと似ている!!

 

左の本の方が、私たち夫婦が共感できるポイントが多くて、

こちらを参考にしようかと思っています。

 

ただ、学用品なども自分のお小遣いの中でやりくりするなど、

自分たちがもらってきたお小遣いの与え方とは、

まったく概念が異なります。

そういったところに、やはり違和感は感じますが、

「お金の教育」という観点で考え直してみると、

理にかなった与え方だなーと感心させられました。

 

じっくりと考えて、4月からのお小遣い制度を考えていきたいと思います!